オパールエッセンスの通販やホームホワイトニングジェルの個人輸入、健康を考えるブログ

オパールエッセンスの通販、個人輸入の解説、オパールエッセンスジェルの使い方やホームホワイトニングに関するブログ。ホワイトニング関連商品や歯磨き粉、健康に関するトピックなども紹介します。

カテゴリMENU

本当のブレスケア、口臭が気になる人へ

f:id:ikego:20181013115626j:plain

あれ、もしかして

「臭ってる?」

「口くさい?」

「昨日は餃子たべてないのに?」

目に見えない口臭だけに、ケアが曖昧であったり知識があまりなかったり・・・。

どれだけ、おしゃれにしていても口が臭かったら、もうなんていうか、本当に残念ですよね。

口臭が最近、気になる方へむけた最強の記事になります。

(読み終えるまで約10分)

そもそもなんで臭うの?

口の中の細菌の仕業です。乾き次第では誰でも臭う可能性あり!

口の中にいる細菌が残っている食べカスや粘膜細胞のタンパク質を分解してガスを発生させ、臭いとなります。

唾液で口内がうるおっていると細菌が活動しにくい環境を保つことができますが、乾いてきたり、唾液がネバつき出すと細菌が活動モードに入ってしまいます。

口臭には種類があり、誰にでも起こるものの他に、病気などによる可能性もあります。

 

ニオイの種類

口から吸収した臭い

飲酒によるアルコール臭、ニンニク摂取によるニンニク臭、喫煙によるタバコ臭、薬の服用による薬剤臭などが主に挙げられます。アルコールやにんにくは体内に消化吸収され血液中に移ったニオイ成分が肺を通し、口臭になります。

タバコは喫煙自体が口内の自浄性を低くしてしまうことと、タール成分が口の中に残っていることで臭いを引き起こします。そのほかの臭いの強い飲食物も同様に口の中に食べかすが残っていることで口臭を発生させます。

 アルコールにんにくタバコなど

生理的なにおい

誰にでも起こりうる、自然発生的なお口の臭い!

一般的に多く言われる口臭のこと。健康であっても誰もが無意識的に発生源となります。引き起こす原因となるのは、口が乾燥し、唾液の量がすくなくなること。

例えば、起床時の口臭がこれ。寝ている間は口の中の動きが少なく、唾液の量が低下します。それにより自浄性が低下し、細菌が増加し臭いを発生させます。その他にも空腹のとき、緊張やストレスの時など、体や口の中のコンディションが乱れたときに起こります。また、加齢やホルモンの変化で臭いが発生することもあったりと、起こりうる原因はたくさんあります。

起床時空腹緊張疲労加齢性

 

歯や体の病気からくる臭い

体からのSOSに気がつくサインとなることも!

歯科疾患によるものとその他の体の不調によるものの2パターンに分けられます。歯科疾患では、まず歯周病

誰位にも起こる口臭がよりエスカレートし、強い臭いになります。また消化器官などの不調が舌苔に影響を与えて沈着させて臭いを発生させることもあります。

体の不調による臭いは、糖尿病によるアセトン臭、肝疾患に伴うアミン臭、腎疾患によるアンモニア臭などがあります。口臭が体の異常に気がつく最初のサインとなることもありますのでご注意ください。というかご自愛ください。

歯周病糖尿病肝疾患腎疾患

キレイな息のために気をつけたい9つのポイント!

1.カフェインのとりすぎ

f:id:ikego:20181013120116p:plain

実はネバネバ唾液のもと。口の中が乾いてしまう原因に。

コーヒーや緑茶などカフェインを多く含む飲み物は、利尿作用を促して体の水分を奪うのと、交感神経を刺激して唾液の分泌を少なくさせる作用があります。

飲み過ぎは控えて、最後に水を摂取するとGOOD。

 

2.朝食を抜く

f:id:ikego:20181013134844p:plain

最も唾液がすくないタイミングに補える大事なチャンス!

就寝時は唾液が少ない状態。だからこそ朝食で咀嚼をすることが重要となります。また、空腹も口臭が起こりやすい原因のひとつ。パンなどの水分を奪う食事ではなく、和食など咀嚼回数が多いものがベスト。

 

3.乳製品や糖分の多い間食

f:id:ikego:20181013091027p:plain

スイーツは水とセットで食べるのが新常識

乳製品を飲んだ後や糖分を多く含む間食は舌の上に食べかすが残りやすくなります。唾液が少ない人は、自浄作用も悪くなり臭いが出やすくなります。

食べた後は、水を飲んで必ずお口直しをしましょう。

4.過度のダイエット

f:id:ikego:20181013091007p:plain

血糖値の低下が臭いのもとに。

空腹時は血糖値が低下して脂肪代謝が起こるため、呼気に代謝で起こったニオイのもとが排出され口臭が発生します。

過度に食事制限するのではなく、一口に入れる量を少なくし、よく噛む食事を心がけましょう。

 

5,過度のストレス

f:id:ikego:20181013091022p:plain

のしかかるストレスは美肌のみならず、吐息の大敵!

過度のストレスで自律神経が乱れると、唾液の分泌量は減少。会議の発表前などに口が乾くというのもこの理由。

日頃からの発散が難しいときは、口内をうるおすように水分補給やガムを噛むのがおすすめ。

 

6.睡眠不足

ウトウトしてしまう状態は、体も口内もストレスフル状態かも?

f:id:ikego:20181013091019p:plain

寝不足で体調が悪いのも唾液が出にくい状態になっている証拠。

慢性的な寝不足は口内的に過度のストレスがかかっているのと同じ状況です。

ストレス時と同様の対処で口内をうるおわせてあげてください。

7.長時間無口でいる

f:id:ikego:20181013142030p:plain

口の中が動かないのはNG!しゃべり始めに気をつけて!

口臭が気になるとしゃべることを控えがちですが、実は逆効果。

口の中にガスを溜め込んでしまい、しゃべり始めの息が臭いがち。長時間話せない場合がガムを噛んだり、舌を動かすように心がけましょう!

 

8.常に口呼吸

何気なく口の中を乾燥させてしまう要因

f:id:ikego:20181013141344p:plain

口呼吸は口内を乾燥させる大きな原因。

一時的に口の中をうるおすことは可能ですが、慢性的な口呼吸ではすぐに乾いてしまうので、まずは改善することを意識してください。口呼吸が治ると朝の口の乾きが全く違うはず。

 

9.過剰な量の喫煙

ヘビースモーカーは要注意!その息、臭いが染み付いているかも!

f:id:ikego:20181013091024p:plain

タバコは口の中を乾燥させる要素があり、さらに臭いが血液中を回って肺から排出させるというしぶとさ。

ほどほどの量はOKですが、口の乾きを感じるまで吸うことは避けましょう!

 

口臭ケアアイテム

口臭ケアアイテムとして、歯磨き粉はなんでもOK。というのも磨きのこしの食べかすが原因なので、どちらかという正しい歯磨きの仕方を。

 

あと洗口液ですが、これは朝起きたときがおすすめ。起床時は細菌が一番多いので、洗口液でさっぱりと。こちらもなんでもいいと思います。

 

ブレスコントロールガム

硬さがあるため、味がなくなった後もずっと口の中を転がせるガム。唾液を分泌し口呼吸の予防にも。 

 

 

口臭専門クリニック

セルフケアでは心配、誰にも相談できなくて不安という人は専門クリニックがおすすめ、悩みを打ち明けて、気持ちが楽になったという方も多いようです。

 

特に下記の「バイオクリニック東京」は本当におすすめ!

なんとカウンセリング口臭査定無料となっております。

しかも個室あり秘密厳守看板に「口臭」と掲示していないので、口臭治療に通っていることを悟られずに通院できると東京では最強の専門クリニックとなっております。

できれば地方にこういうクリニックはできてほしいものです、、、

 

※口臭に強いクリニックの方は、こちらにクリニックの紹介とリンクを貼らせていただきますので、問い合わせフォームよりご連絡ください。

  

※引用 

美歯Navi (ブティックムックno.1382)

美歯Navi (ブティックムックno.1382)